お知らせ&コラム

本当ならば9月19日(日)はナゾトキホリデイの開催日でしたが、緊急事態宣言が発令されて開催延期を余儀なくされた訳ですが、我々実行委員会はただ黙って過ごしてきたわけではありません!
3密に十分気を付けて9月19日(日)にナゾホリの「まちあるきナゾトキ」のテストプレイをしてきました!

今回テストプレイしたのは以下の3つ

事件簿#1『消えたプリンをたべたのは??』難易度★☆☆☆☆
事件簿#3『ミドリガメ救出大作戦』難易度★★★☆☆
事件簿#5『たった一つのちいさな願い』難易度★★★★★

それぞれのネタバレなしの感想をレポートしたいと思います。
ちなみにレポートの前に筆者の謎解きレベルは、謎解きは好きだし何度もやったことはあるけど熟練度は低いので、『初心者と手練れの間』位の謎解きレベルですので、所要時間の目安にしていただけたらと思います。

では早速始めていきましょう!

 

【事件簿#1消えたプリンをたべたのは??】 難易度★☆☆☆☆ 所要時間約15分

ストーリー:いちのみや探偵社の所長犬田いちのプリンが何者かに盗まれてしまったようです。みゃあちゃんと協力して犯人を捜してみましょう!

こちらは6種類のうち一番難易度が低く、移動距離も少ないので(i-ビルの中で完結)謎解き初心者やお子様連れの方におススメです!
筆者も迷うことなく解くことが出来ました! でも、初心者だと途中で詰まった時が不安ですよね?
そんな時は謎解きキットに表示されているQRコードをスマホで読み取るとLINEでヒントを出してもらえるんです! もしスマホが無くても大丈夫!スタッフに声を掛けて頂ければヒントお出し致しますのでご安心ください!
まずはこのコースを遊んでみて、まだできる! って方は#2もチャレンジしてみてください!

【事件簿#3ミドリガメ救出大作戦】 難易度★★★☆☆ 所要時間約45分

ストーリー:いちのみや探偵社のみゃあちゃんとミドリガメくんは大の仲良し。今日も探偵社に遊びに行ってかくれんぼしていました。かくれんぼ中ちょうどいい暗がりを見つけて隠れていたミドリガメくんは眠ってしまいました。実は、その暗がりは金庫の中。金庫が開いているのに気が付いたみゃあちゃんは金庫を閉じてしまい……

こちらは難易度★3ですが、移動距離は#1と同じか少しだけ多い位だと思います。
筆者は結構日本語理解力が弱いと自負しており、なかなか苦労しましたが素直な方はもう少し時間が掛からずに解き進める事ができるかと思います。こちら少し応用が必要になるのでわからない時は潔くLINEのヒントを頼るのも手だと思います!
筆者もヒントを使いつつ何とか解き終わった時には達成感がありました!
これは解きごたえあり…! 初心者は1・2にチャレンジしてみて、まだまだ解ける! って場合は挑戦してみましょう!
お子様連れは少し覚悟してとりかかったほうがよさそうです!

【事件簿#5たった一つのちいさな願い】 難易度★★★★★ 所要時間約2時間

ストーリー:この街には古くから伝わるおまじないがあるらしい。いちのみや探偵社の猫野みゃあはどうしても叶えたい夢があるようで……

こちらは難易度MAX★5! 移動距離もダントツ! 街歩きの醍醐味をたっぷり味わう事ができるはずです!
こちらは上記2つと違うところはLINEで解答してくシステムの為、参加される際は充電たっぷりのスマホをご用意ください。
LINEで指示を貰い、手元のキットと照合し答えを導き、街の中を歩いて行くんですが。謎を解きながら街並みをじっくり観察しながら進んでいくので、新しいお店との出会いや、知ってる道でもいろいろ発見があったりとてもワクワクしました!
またブログで紹介したお店がどの辺にあるのか予めチェックしておくのもいいでしょう♪
長丁場になるのでぱっと見つけたお店でご飯タイムを設けたり、ブレイクタイムを設けるのも良いでしょう。
謎に詰まったらお店に入って休憩しながら考えるのも良いと思います!
その際はくれぐれも3密に気を付けて周りの方への配慮を忘れずに。

以上3コースのテストプレイの感想でした!

そしてまちあるきナゾトキ参加時あるといいなと個人的に思った物ベスト5は以下の通り。

  • 天気がいい場合は帽子と水分
  • 充電されたスマホと予備バッテリー(ヒントが欲しい時に受付まで戻らなくても良い。また一部の難易度では解答にLINEを使用する為)
  • 歩きやすい靴(筆者テストプレイ時12,000歩でした)
  • 両手が空くカバン(数に限りがありますが駅のロッカーに預けるのも良いでしょう)
  • クリップボード(なくても解けるが文字が安定して書ける)

いかがでしたでしょうか?
以上を参考に、当日参加の目安にしていただけると幸いです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。