お知らせ&コラム

前回はチケット購入前に知っていてほしい注意事項を3点をお伝えいたしました。

今回はチケット購入~当日受付までの流れをイメージ出来るように順を追って説明いたします。
前売りチケットの購入を希望しているけれどどうしたらいいのかわからない! って方や、当日の受付までの流れを知りたい方へ、ざっくりとご案内しますのでご覧ください。

1. まずはYahoo!JAPAN ID(無料・新規登録には携帯電話必須)を作る。
Yahoo!JAPAN ID を登録するにはこちらのリンクを参考に登録をお済ませください。
※なお、登録についての質問はYahoo!JAPANさんへお願いいたします。

2. チケットを申し込む。
ナゾトキホリデイのHP

公演概要から各団体の公演内容を確認。
※公演概要には購入条件など大事な情報が記載されているため、あらかじめよく読んでおいてください。

購入したい公演が決まったら、『チケット購入ページ』をクリック。
※購入開始は8月14日(土) 午前10時からです。
常盤倶楽部はこちら
リドレイクはこちら
ハテナボックスはこちら
Penguin Factoryはこちら
pintoLabはこちら

パスマーケットの『チケットの買い方を知りたい』を参考に希望のチケットの購入を完了させる。

3. 購入したチケット番号のスクリーンショットを念のため撮っておく。
(それでも心配な場合はチケット番号がわかる画面を印刷しておく)

4. 当日までブログやTwitterなどを見て腕試しをしたり、ワクワクした気持ちを高めておく。

5. 前日は熱中症の予防対策と感染予防対策を準備して、栄養をたっぷり取り、たっぷり寝て当日に備える。

6. 尾張一宮駅前ビル(i-ビル)へ到着したら駅コンコース内にあるエスカレーターを上る。すると木製デッキが広がる屋外の空間へ。そこはすでに目指すべき3Fのシビックテラスです。

7. 3Fシビックテラスに到着したら直ぐ左手に進むと総合受付があります。
受付へのご案内は1列に並んでいただき、一組ずつ順番のご案内となります。
待機列では検温・手指の消毒を行いますので基本は全員でお並びください。その際、スタッフの指示に従いソーシャルディスタンスを保って並んでいただきます。(指示に従っていただけない場合は、ご返金の上、参加をご遠慮いただきますのでご了承ください)

8. 受付ではチケット番号の提示が必要となります。
チケット番号の確認方法はこちら(リンク先の「2. チケットを受取る」と「3. チケットを利用する」を参照)
もしくは「3.」で用意したチケット番号のスクリーンショット(画面の印刷でも可)の提示が必要になります。
待機中にあらかじめお手元へご用意をお願いいたします。

9. 受付が完了したら検温・手指消毒済みの証(紙製のリストバンドを予定)をお渡しいたします。
※感染症対策のためご自身で装着していただき、イベント参加中は常時装着でお願いいたします。万が一紛失された場合は総合受付にご相談ください。

10. 一日では遊びきれない位のボリュームとなっています。予定を組むのに困ったらブログ記事を参考にスケジュールを立ててみましょう。

さあ、いかがでしたでしょうか?
少しは当日までの流れを感じることができたでしょうか?
今回は前売りチケットを買っていただいた場合の流れを紹介いたしました。
基本的に、前売りチケットが完売してしまったら当日券の販売はありませんので、参加したい公演がある場合は前売りであらかじめ購入しておくことをお勧めいたします。
まちあるきナゾトキ(周遊謎解き)は基本的には予約不要で当日の受付で参加していただくことができますが、事前購入でお得になるセットチケットの販売も予定してますので今後のお知らせにもご注目ください!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。