お知らせ&コラム

開催まで100日を切ったいちのみやナゾトキホリデイ!
皆様予定は開けてますか? 遊びに来た皆がワクワク出来るように準備を進めてますので、楽しみにしていてくださいね!

今回は北海道に東京、さらには滋賀の団体まで一宮に集結して、一日で様々な謎解き団体のコンテンツが楽しめちゃいます!

これ、サラッと発表してますけども、
音楽イベントで言えばフジロックやサカエスプリング
グルメ系イベントで言えばB級グルメグランプリ
世界規模で言ったら愛・地球博
ぐらいすごいイベントなんです!

このように様々な謎解き団体が一堂に会するイベントですが、様々な団体が、いろんな想いをもって、企画・運営を行っていたりします。今日はその歴史をちょっとだけ覗いてみましょう。

一番古いものは、
お台場・東京カルチャーカルチャーにて2012年11月に行われた「謎フェス~リアル謎解きゲーム団体合同謎解きフェスティバル」になります。
この謎フェスをを発端とし、
2013年より行われている「ナゾガク」
2014年には学生の謎解き製作サークルが集結して行われた「謎キャン」などが開催されました。
上記イベントは関東にて行われ、こういったイベントを機に、今まで謎解きを遊んでいた人の中に制作側に回る方が現れるといったことも起こり、謎解きの多くの可能性が見いだされた時期でもありました。

また、謎解きの知名度が上がっていくと同時に、自分たちの地元でも謎解き団体を招いて面白いことが起こせないか? と画策する方々が出てきます。
その結果、北海道で「北の謎から」、
仙台で「東北謎解き&アナログゲームフェア」、
大阪で「大阪最宴祭」、
福岡で「博多なぞサミット」、
一宮の近くでは、名古屋で2016年に「愛知なぞ煮込み」、2018年より「箱なぞフェスタ」などが行われていました。

そして、来たる2021年9月19日、一宮にて「いちのみやナゾトキホリデイ」を開催します。
これもひとえに一宮の皆様に謎解きを楽しんでほしいという思いから、イベント開催に向けて活動しております。安全に楽しめるための対策なども行ってまいります。

と、我々の想いは大きいですが、気楽にふわっと遊びに来てください。
そして、少しでも、楽しかった、面白かった、謎解きって良いなと思ってもらえれば我々としてはすごく嬉しいです。

と、ちょっと硬くなってしまいましたが、こういったいろんな方を巻き込んでのお祭りの日はめったに訪れません! ぜひぜひ、ナゾホリをお楽しみに!!

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。