お知らせ&コラム

皆さんこんにちは。今週も引き続き出展団体の紹介です。
そして今回ご紹介するのは、ドドン! と2団体です。

 

まずは、「常盤倶楽部」(ときわくらぶ)です。

「親子で楽しむ謎解き&ボードゲーム」を掲げ、北海道中心に活動しています。頭だけでなく手足を使って、小学生や謎解き初めての人でもスッキリできる体験を目指して制作を続けています。
北海道の謎解きフェス「北の謎から」での出展や、札幌の謎解き空間「ナゾグラ」でのカフェ謎等、北海道での謎解き公演経験は多数あります。しかし、なかなか北海道以外で公演する機会はないので、この「ナゾホリ」で一度遊んでみてください!

(※カフェ謎:カフェのスペースなどで、ドリンクを飲みながらゆっくりと謎を解いていくもの。)

謎解きといえば、制限時間があってどこかから脱出して…と思っている方が多いと思いますが、それだけじゃないんです。
今回のイベントでも、様々なカタチで皆さんに楽しんでいただけるよう、たくさんの謎を用意しています。どうぞ、お楽しみに!

ホームページ 
Twitter  

 

お次は、「ハテナボックス」です。

北は北海道から南は九州まで、フェスというフェスを飛び回る、ネジの足りてないトンデモおじさん団体です。
首都圏が地盤ながら地方でしか会えない「企画集団ハテナボックス」です。謎イベントを中心にギリギリ企画しては、ギリギリ制作ギリギリ運営しています。皆さんに楽しんで頂けるように頑張ります。

全国で活躍している団体の謎解きで遊べるのも、今回のイベントの魅力です。
もしかしたら、北から南まで、みんな同じ「ハテナ?」を共有しているかもしれませんね。今回は、一体どんな「ハテナ?」と出会えるのでしょうか。
必ず皆さんの心がときめく謎解きのカタチがあります! どうぞワクワクしながらお待ちください!!

ホームページ 
Twitter  

 

次回は、「Penguin Factory」「滋賀県謎解きチーム リドレイク」の2団体を紹介します。
どうぞ、お楽しみに…⭐︎

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。